【業務用】茨木市食品工場様 パナソニックGHP(ガスヒーポン)
室内機熱交換器取替作業

業務用空調 修理
Construction

施工事例

「1部屋のみ室内機吹き出し口から白い粉のようなものが出てくるので1度診に来て欲しい」との連絡をお客様より頂き現地へ訪問。
室内機は天カセ4方向タイプといわれる4方向から風を吹き出すタイプで、運転すると特定の1方向から白い粉が出てくるとの事でした。
室内機吹き出し口部分より内部を覗き込むとアルミフィンで構成されている熱交換器の一部が腐食して粉状になっているのが確認出来ましたが本来、標準タイプの室内機を通常環境下で使用の際は熱交換器がここまで腐食する事はありません。
こちらの部屋で使用の室内機には加湿器が組み込まれており、それが起因して腐食の進行が早まっていったものと思われます。

なぜ室内機に加湿器が組み込まれていたら腐食しやすいのかと言いますと…
空調機は冷房時には室内機熱交換器に低温のフロンガスが流れる為、熱交換器が結露し結露水が発生します。
反対に暖房時は高温のフロンガスが室内機熱交換器に流れる為、熱交換器は乾燥状態となり結露水は発生しません。
ですが…加湿器が組み込まれていると暖房時にも加湿の為に熱交換器に水を流す為、冷房でも暖房でも空調使用時は熱交換器に常時水分が発生します。
金属にとって水分は酸化を促進させ腐食の原因になります。
熱交換器に限らず雨に濡れたまま放置された自転車などは気づいたら至る所が錆びだらけになっていますよね。

今回の熱交換器の腐食の程度をお客様にも直接ご覧になって頂き、熱交換器の一式交換の修繕御見積りを提出。
後日室内機熱交換器取替にて粉が出る症状は改善し工事完了となりました。

施工内容

パナソニックGHP室内機熱交換器新替作業

施工時間

約4時間

型式

SGP-SH56K1

運転時間

28,843時間

エラーコード
(パナソニックGHPのエラーコード一覧はこちら)

なし

施工の様子

  • 熱交換器交換前

    熱交換器交換前

    旧室内機熱交換器取り外し前の状態となります。

  • 腐食部分接写

    腐食部分接写

    熱交換器コーナー部分が支持金具と共に腐食しています。

  • 熱交換器交換後

    熱交換器交換後

    新品熱交換器取り付け後の状態です。

お客様からのコメント

いつも無理言いますが素早い対応で本当に助かってます。
物流棟の更新工事もよろしくお願いしますね。

年度毎に機器の更新計画は進めていってるんですけど本社棟のGHPも段々故障頻度が増えてきてるので前倒しして更新しないとまずいですね。
機器更新後もメンテナンスはミヨシテックさんで対応してもらえるんですか?
ミヨシテックさんは修理対応が早いから私が退職してもずっと面倒見て下さいね。

担当者からのコメント

室内機熱交換器一式の部品がメーカー部品欠品中だった事もあり、お客様には部品交換までの期間、ご不便、ご迷惑をおかけしました。
それでも「無い物は仕方ないですね」と部品の納期遅れを快く受け入れて下さり弊社といたしましては大変感謝しております。

昨今のコロナ禍により換気設備や加湿機能付き空調設備の需要が増えてきております。
空調に限らず設備全般の更新、修理に関するご相談は是非お気軽にお問い合わせください。

設備管理責任者様!業務用GHP(ガスヒーポン)の修理・点検などのメンテナンスはミヨシテックにご依頼ください。
メンテ会社が不明という方、修理をどこで頼んだらいいかとお考えの方、ミヨシテックではどこに相談したら良いかわからない事を全てお応えいたします!
空調(GHP・EHP問わず)のちょっとした疑問から修理・点検など・・・即日対応力も自慢のミヨシテックに是非ご依頼ください!
★GHP(ガスヒーポン)修理施工事例

また、業務用GHP(ガスヒーポン)の更新(入替)・新規設置につきましても事務所・工場・学校・病院・老人福祉施設など、公共工事の施工実績多数です!
大阪ガス空調特約店のミヨシテックに是非お任せください♪
★GHP(ガスヒーポン)更新・新設施工事例

≪対応エリア≫
大阪府
寝屋川市 / 枚方市 / 門真市 / 守口市 / 交野市 / 四條畷市 / 大東市  / 東大阪市  /  八尾市 / 茨木市/ 高槻市 / 吹田市 / 豊中市 / 箕面市 / 池田市 / 三島郡 /

京都府
京都市伏見区 / 京都市南区 / 京都市西京区 / 京都市下京区 / 久世郡久御山町/ 京田辺市 / 相楽郡精華町 / 八幡市 / 大山崎町 / 長岡京市 / 城陽市

兵庫県
神戸市 / 尼崎市 / 西宮市


対応エリア以外でも大阪府・京都府・兵庫県全域お気軽にお問い合わせください。

関連する施工事例