2025.08.01
ダイキンマルチエアコン室外機 2M605AV 室内機 C285ATV-W
山本
弊社をどのようにお知りになりましたか?
ホームページ
弊社をお選びになった理由をお聞かせください
価格, 担当者
次に気になるところがあればお聞かせください
エコキュート
敏速な対応と良心的な価格、やりにくい工事にもかかわらず1日で終わらして頂き有難うございました。
工事の終わった後もエアコンを拭いて下さったりかたずけもちゃんとして頂き御社を選んで良かったと思いました。
この度はミヨシテックへご依頼いただき誠にありがとうございました。
ミヨシテックは寝屋川市の石津小学校横にある会社です。小さな工事も大きな工事もお任せください。
「住まいのおたすけ隊 ミヨシテック 寝屋川」ではどこに相談したら良いかわからない!他店との金額比較をしてみたい。
他店で難色を示された。または断られて困っているというお客様もご相談ください。
住宅設備会社としてコンセントやエアコンの交換などの電気工事・バス・トイレなどの水回り工事任せて安心!
もちろんミヨシテックは大阪ガス内管工事会社・住設機器特約店・住設メンテ兼業店のガス工事会社だから、ガス機器・ガス給湯器工事は大得意です。
【対応エリア】
●大阪府
寝屋川市/大阪市/池田市/茨木市/柏原市/交野市/門真市/四条畷市/吹田市/摂津市/高槻市/大東市/豊中市/東大阪市/枚方市/三島郡島本町/箕面市/守口市/八尾市
●京都府
京都市南部/宇治市/木津川市/京田辺市/城陽市/相楽郡精華町/八幡市
●奈良県
奈良市/生駒市/大和郡山市
●兵庫県
尼崎市/伊丹市/川西市/西宮市/宝塚市/芦屋市/神戸市
省エネ性能とコンパクト設計が魅力!ダイキンS285ATEVで快適リフォーム!【交野市】
本日は交野市にお住いのO様邸のエアコン工事事例をご紹介します。 エアコン交換の見積もりをお願いしたいとお問い合わせをいただきました。 現地調査を行い、室外機の設置スペースが狭いということを考慮し今回はダイキン工業のS285ATEVをご提案させていただきました。 S285ATEVは省エネ性能に優れており、それをベースに水内部クリーンや室温パトロールなどの機能が加わり効率的で経済的な運転をする商品です。 さらに室外機はコンパクト設計になっているので設置スペースが小さくてもスッキリ収まるようになっています。 今回のように設置スペースに不安がある場合でも対応可能です。古くなったエアコンの交換をお考えの方はぜひ一度お気軽にご相談下さい。
工事断られた方必見!GHPから電気エアコン交換事例【兵庫県西宮市】
兵庫県西宮市 S様邸 家庭用GHPから電気エアコンへの交換工事をご紹介します。 S様より「ガスで動くGHP(ガスヒートポンプ)エアコンを電気式に替えたい」というご相談をいただいたのが今回のきっかけでした。以前の機種はSANYO製のガスヒートポンプエアコン(品番:(4)145-5211)で、使用年数が長く、家庭用のGHPはすでにメーカーでの販売が終了していることもあり、今後の部品供給やメンテナンスが難しい状況でした。こうした背景から、長期的な安心とランニングコスト面を考慮し、電気式エアコンへの入替えをご提案しました。 家庭用GHP販売終了などについての詳細は家庭用GHPや隠蔽(いんぺい)配管のあれこれをご覧ください。 さらに、設置当時の施工方法が特殊で「配管が壁の中を通る“隠蔽配管”だったため、どの業者にも断られてしまった」とのことで、S様はお困りのご様子でした。 そこで、ミヨシテックでは現地調査を実施し、既存の隠蔽配管を活かしながら、最新のダイキン製電気エアコンへの切り替えをご提案。専門知識が必要な複雑な配管状況でも、熟練の施工技術により安全・確実な工事を可能にしました。 今回導入したのは、以下のダイキン製マルチエアコン機器です。 この「マルチエアコン」タイプは、1台の室外機で複数の室内機を制御できるため、省スペースで省エネ性能に優れており、ご家庭だけでなく店舗や事務所でも活用されています。また、ダイキンのマルチエアコンは、スマートフォンとの連携が可能なモデルも多く、離れた場所からの操作や温度設定もできる“スマート空調”の利便性が魅力です。 今回の工事では、既存の隠蔽配管を可能な限り再利用し丁寧に施工。 GHPに比べて消費エネルギーが抑えられる電気式への切り替えによって、大変ご満足いただけました。
ガスエアコンから電気エアコンへ!ダイキン製エアコンで快適な診療空間
本日は、Aクリニック様 ガスエアコンから電気エアコンへの交換工事事例をご紹介いたします。 ガスヒートポンプエアコン(GHP)から、最新の家庭用ダイキン製電気エアコンへの切り替えにより、省エネかつ快適な空調環境を実現しました。 A様より「現在、家庭用ガスヒートポンプエアコンを使用しています。電気エアコンへの取り換えを考えており、既存配管が利用できると拝見しました。」とお問い合わせをいただきました。 当社では既存配管を活かした電気エアコンの設置にも柔軟に対応しております。お客様のご要望に応えるべく、施工させていただきました。 今回の工事では、診察室や待合室など、合計4か所にエアコンを設置。もともと使用されていた5馬力のGHPは2芯配線でしたが、電気式エアコンには3芯が必要なため、配線の追加作業に細心の注意を払って対応しました。天井埋込タイプのエアコンとコンパクトな壁掛けタイプを併用することで、各スペースの使い勝手とデザイン性も確保しています。 GHP(ガスヒートポンプ)からの電気式への切り替えを検討中の方、既存配管を活かしたいとお考えの医院・店舗経営者様はぜひ一度ご相談ください!