【業務用】京都市内有名電機メーカー様 ヤンマーGHP(ガスヒーポン)
室内機ファンモーター交換

業務用空調 修理
Construction

施工事例

現地設備担当の方より「エアコンから異音がしている」との連絡を受け現地確認へ訪問。
お使いのフロアは研究・実験室として使用されており非常に静かな環境でした。
その中でひと際目立つ「ブォーン」とゆう音を確認。
該当の室内機を確認すると、ファンは正常に回っているものの軸が振れていて振動も大きく静かな研究室では気になる音でした。
音の原因はファンモーターの劣化によるベアリングからの異音と判断。

【ベアリングとは】
モーターの中の軸をなめらかに回転させる部品です。
「軸」の回転を「受」け、支えることから「軸受(じくうけ)」とも呼ばれます。
ベアリングは内輪、ボール、外輪の3層でできています。 外輪を機械に固定して、内輪の中に軸をはめ込むことで、軸を安定させ、なめらかに回転させます。

このベアリングから異音が発生する原因は様々考えられます。
①ベアリング内にゴミが侵入した
②潤滑剤の不足もしくは過多
③使用中に過大荷重や衝撃荷重が加わった etc...
ベアリング内にゴミが侵入すると、ベアリング内部に傷がつきます。
その傷が回転してほかの場所に傷をつけ、異音が発生する場合があります。
また、潤滑剤の不足や過多でも異音が発生し、不足の場合は金属同士がこすれて異音が出たり、過多の場合は潤滑剤が回転の邪魔をして異音が出る場合もあります。
このように不快な音と認識できる前には、ベアリング内の微細傷による小さな異音が発生している事がほとんどです。
小さな異音は故障の予兆でもある為、些細な気づきで未然に重大故障を防ぐ事もできます。
今回は不快と感じる状態まで音が大きくなっていましたが、ファンモーター一式を交換する事で無事復旧できました。

施工内容

大阪ガス製ヤンマーGHP室内機ファンモーター交換

施工時間

30分

型式

YZCJ80KD

施工の様子

  • 交換前

    交換前

  • 部品取外し

    部品取外し

  • 部品新旧

    部品新旧

    左:新品 右:旧品

  • 交換後

    交換後

お客様からのコメント

「繊細な作業を要する研究室なのですぐに修理手配してくれて助かりました。」

担当者からのコメント

「少し気になる程度なら様子を見よう」と考えてしまいますが、後に空調が停止してしまったり二次的な故障を誘発する可能性もあります。
ご使用されてる中で「いつもと違うな」「なんか気になる」など些細な気づきが重大故障を防ぐ事にも繋がります。
少しでも違和感や不安を感じられた場合はお気軽に一度ご相談下さい。

設備管理責任者様!業務用GHP(ガスヒーポン)の修理・点検などのメンテナンスはミヨシテックにご依頼ください。
メンテ会社が不明という方、修理をどこで頼んだらいいかとお考えの方、ミヨシテックではどこに相談したら良いかわからない事を全てお応えいたします!
空調(GHP・EHP問わず)のちょっとした疑問から修理・点検など・・・即日対応力も自慢のミヨシテックに是非ご依頼ください!
★GHP(ガスヒーポン)修理施工事例

また、業務用GHP(ガスヒーポン)の更新(入替)・新規設置につきましても事務所・工場・学校・病院・老人福祉施設など、公共工事の施工実績多数です!
大阪ガス空調特約店のミヨシテックに是非お任せください♪
★GHP(ガスヒーポン)更新・新設施工事例

≪対応エリア≫
大阪府
寝屋川市 / 枚方市 / 門真市 / 守口市 / 交野市 / 四條畷市 / 大東市  / 東大阪市  /  八尾市 / 茨木市/ 高槻市 / 吹田市 / 豊中市 / 箕面市 / 池田市 / 三島郡 /

京都府
京都市伏見区 / 京都市南区 / 京都市西京区 / 京都市下京区 / 久世郡久御山町/ 京田辺市 / 相楽郡精華町 / 八幡市 / 大山崎町 / 長岡京市 / 城陽市

兵庫県
神戸市 / 尼崎市 / 西宮市


対応エリア以外でも大阪府・京都府・兵庫県全域お気軽にお問い合わせください。

関連する施工事例