【業務用】障がい者支援センター様 アイシンGHP(ガスヒーポン)
「E5」室外機制御トランス交換

業務用空調 修理
Construction

施工事例

GHP(ガスヒートポンプ)エアコンは都市ガスやプロパンガス等のガスを燃料としてエンジンを起動させ、その動力によりコンプレッサーを駆動し冷暖房する空調設備となります。
ガスによりエンジンが起動すると記載させて頂いておりますが、エンジンは単体では動くことが出来ません。

エンジンの起動には車やバイクなどと同様にセルモーターが必要になってきます。
従来のGHPでは機器の起動のために200Vの電源が必要になります。

今回はこの電源関係の不具合をご紹介致します。
訪問時、室外機電装ボックス内のブレーカーを確認しましたが通電状態でしたので室外機電装部品の不具合と判断し室外機のチェックをいたしました。

室外機には各種のプリント基板が取り付けられており基板上には通電している事を示すダイオード等がありますが、すべて消灯している状態でした。

ここで考えられる要因として基板本体の不良、基板に出力するその他電装品の不良が考えられます。

今回は基板動作用の制御トランスの内部不良により正常な電圧が供給されず基板が動作しない為にエラーが発生しておりました。

トランス自体には特にショートなどが発生した跡は見受けられませんでしたが、電装品の不具合となりますので安全のために先方様に電源をオフにしておく事を了承して頂き、また早急な対応をご希望されましたので部品発注と修理お見積りの提出を致しました。

部品入荷後直ちに再訪問させて頂き作業は完了いたしております。

型式

TGMP450B2N

施工時間

約15分

運転時間

24,024時間

エラーコード

E5(室内機-室外機間通信異常)

※落雷等による停電で室外機のブレーカーが落ちてしまった際に発生するエラーとなります。(通常室外機と室内機は通信線により常に通信しています。電源が落ちてしまうとこの通信が途切れてしまうため機器がエラーを発報し停止してしまいます。)

施工の様子

  • 施工前

    施工前

  • 施工後

    施工後

  • 新旧比較

    新旧比較

担当者からのコメント

作業時間は15分程度で終了し、またトランスのみの交換で済みましたので費用も比較的安く抑えられ、お客様にも大変喜んで頂く事ができました。
今回のケースでは電装品の劣化によりエラーが発生しておりましたが、不良部品がない場合においても災害時等の大規模停電の際には空調が使用できなくなってしまいます。
しかし現在では各メーカーより停電時対応のGHPがラインナップされています。

弊社におきましては停電時対応のGHPを含め様々な空調設備の施工しております。
ご要望がありましたらお気軽にご相談ください。

設備管理責任者様!業務用GHP(ガスヒーポン)の修理・点検などのメンテナンスはミヨシテックにご依頼ください。
メンテ会社が不明という方、修理をどこで頼んだらいいかとお考えの方、ミヨシテックではどこに相談したら良いかわからない事を全てお応えいたします!
空調(GHP・EHP問わず)のちょっとした疑問から修理・点検など・・・即日対応力も自慢のミヨシテックに是非ご依頼ください!
★GHP(ガスヒーポン)修理施工事例

また、業務用GHP(ガスヒーポン)の更新(入替)・新規設置につきましても事務所・工場・学校・病院・老人福祉施設など、公共工事の施工実績多数です!
大阪ガス空調特約店のミヨシテックに是非お任せください♪
★GHP(ガスヒーポン)更新・新設施工事例

≪対応エリア≫
大阪府
寝屋川市 / 枚方市 / 門真市 / 守口市 / 交野市 / 四條畷市 / 大東市  / 東大阪市  /  八尾市 / 茨木市/ 高槻市 / 吹田市 / 豊中市 / 箕面市 / 池田市 / 三島郡 /

京都府
京都市伏見区 / 京都市南区 / 京都市西京区 / 京都市下京区 / 久世郡久御山町/ 京田辺市 / 相楽郡精華町 / 八幡市 / 大山崎町 / 長岡京市 / 城陽市

兵庫県
神戸市 / 尼崎市 / 西宮市


対応エリア以外でも大阪府・京都府・兵庫県全域お気軽にお問い合わせください。