工場で使用のGHP(ガスヒートポンプ)エアコンにて遠隔監視システムで「FH」エラー発報により当日機器診断に訪問。
運転データを確認したところ、システム内の冷媒(フロンガス)が何らかの要因で減少した影響により冷媒が循環不良となり冷媒温度が上昇、それにより冷媒配管内に混入しているコンプレッサオイルの温度も上昇しエラー検知に至っていました。
補足ですが「FH」エラーで検出するのは機械が「コンプレッサオイルの温度が上がっている=オイルが漏れている」と認識した為です。
冷媒が漏れている場合前述したように冷媒配管内へオイルも混入している為、冷媒が漏れている箇所には自然とオイルが付着します。
まず室外機周辺にオイルが付着している箇所を探しましたが見当たらなった為、工場内の室内機の調査を相談させて頂きました。
後日、室内機の漏れ検査に入るまでの間に耐圧検査(冷媒配管内へ窒素を封入し、漏れ箇所を絞り込む為に室外機側と室内機側どちらで圧力が下がるかの検査)も並行して行い、室内機調査当日に各圧力を確認したところ室内機側で減圧しており、この段階で室内機2台分のどちらかでの漏れているか、室外機~室内機までの冷媒配管での冷媒漏れが確定しました。
ここからは各室内機に接続している冷媒配管を取り外して室内機を個別で耐圧検査を行い、合わせて冷媒配管側も閉栓して配管単独で漏れ検査を実施します。
室内機2台中1台で圧力が下がる事を確認出来た為、パネル類を取り外し内部を確認したところ配管溶接箇所にて微量漏れを発見。
漏れ箇所補修にて再度耐圧検査の結果、圧力の降下が無かったため規定量のフロンガスを補充とし機器復旧いたしました。
又、室内機設置場所も高所により工場内に保管のリフト(高所作業車)をお借りしての作業となりましたが、リフト上では最低限の工具のみを搭載して落下物や道具類の紛失に細心の注意を払い無事工事を終える事が出来、お客様にも大変喜ばれました。
型式 | YYZP560J-NB ヤンマー |
---|---|
施工時間 | 約1週間 |
運転時間 | 48,727時間 |
エラーコード (ヤンマーGHPのエラーコード一覧はこちら) |
FH(コンプレッサオイル不足検知)
|
室内機(10馬力タイプ)
石鹸水使用にて冷媒漏れ箇所発見
溶接にて漏れ箇所補修後
室内機~室外機間の冷媒配管での漏れが確定した場合は別途有償作業となり機器復旧にも時間がかかる為、「最悪のケースを防げて良かった」とのお声も頂きました。
今回の冷媒漏れの機器は室内機が2台接続と少ない系統でしたが、工場内の大空間を空調可能にする為に1台当たりの室内機の容量が大きく、それにより室内機と配管の接続方法が異なる為に通常耐圧作業よりも時間を要しました。
冷媒漏れ調査や修理対応はどうしても時間がかかりご迷惑をお掛けしますが、ひとつひとつ丁寧な修理対応を心掛けておりますのでご用命の際はぜひミヨシテックへご連絡ください。
設備管理責任者様!業務用GHP(ガスヒーポン)の修理・点検などのメンテナンスはミヨシテックにご依頼ください。
メンテ会社が不明という方、修理をどこで頼んだらいいかとお考えの方、ミヨシテックではどこに相談したら良いかわからない事を全てお応えいたします!
空調(GHP・EHP問わず)のちょっとした疑問から修理・点検など・・・即日対応力も自慢のミヨシテックに是非ご依頼ください!
★GHP(ガスヒーポン)修理施工事例
また、業務用GHP(ガスヒーポン)の更新(入替)・新規設置につきましても事務所・工場・学校・病院・老人福祉施設など、公共工事の施工実績多数です!
大阪ガス空調特約店のミヨシテックに是非お任せください♪
★GHP(ガスヒーポン)更新・新設施工事例
≪対応エリア≫
大阪府
寝屋川市 / 枚方市 / 門真市 / 守口市 / 交野市 / 四條畷市 / 大東市 / 東大阪市 / 八尾市 / 茨木市/ 高槻市 / 吹田市 / 豊中市 / 箕面市 / 池田市 / 三島郡 /
京都府
京都市伏見区 / 京都市南区 / 京都市西京区 / 京都市下京区 / 久世郡久御山町/ 京田辺市 / 相楽郡精華町 / 八幡市 / 大山崎町 / 長岡京市 / 城陽市
兵庫県
神戸市 / 尼崎市 / 西宮市
対応エリア以外でも大阪府・京都府・兵庫県全域お気軽にお問い合わせください。