【業務用】吹田市病院様 ヤンマーGHP(ガスヒーポン)
室外機ファンコントロール基板交換

業務用空調 修理
Construction

施工事例

遠隔監視システムにて「E4」エラー発報により、現地機器診断に訪問。
GHP(ガスヒートポンプエアコン)ではコンプレッサを駆動させる為にエンジンを採用しており、エンジン本体が高温になるのを防ぐ為にエンジン内部に冷却水回路を設け熱を外部へ逃がしています。

同エラーが発生する要因としては冷却水ホース接続箇所からのクーラント漏れやクーラント循環用のポンプの故障、冷却水回路を切り替えるサーモスタットの故障等がありますが、運転確認した際には前述した不具合は見受けられませんでした。

その為、各部品を個別で操作した所、室外機のファンが回っていないことが判明。
冷房運転時では室内に冷たい風を供給する為に室外機側では高温の冷媒の熱をファンを回して外へ逃がしています。

この時、電気エアコンでは冷媒の熱のみ外部へ放熱しますが、GHPでは冷却水の熱も同様に放熱させており、ファンが正常作動していない影響により冷却水温度が上昇しエラー検出しておりました。
ファンが回らない要因としても様々ありますが、ファンを回すためのファンモーターへ正常な電圧が供給されておらず、原因はファンモーター電源供給用の基板裏面チップコンデンサ損傷によるものと判明。

メーカーより部品手配にて後日基板交換の旨説明したところ、幸いにも冷房シーズン前だった事もあり院長先生が「いつでも大丈夫ですよ」と快く対応して頂きました。部品納入後、現地再訪問にて基板交換実施。
基板交換作業は室外機のブレーカーをOFFとし基板を固定しているクリップとビスを外して行います。
新品基板取り付け後ブレーカーONとし室外機と室内機の通信を確立していきます。

今回のような電装部品交換時は感電防止の為にブレーカーをOFFにしてから作業を行いますが、ブレーカー復旧後はその室外機に対して接続している室内機を全て認識出来るまで3~5分程度時間がかかります。

室内機の接続台数が多いほど通信確立までにかかる時間も長く要します。
通信確立後、ファンモーター正常作動状態を確認し最終冷房にて運転データ測定実施。冷房データも異常無しの為お客様へ報告とし完了致しました。

型式

YRMP140G1NB

施工時間

15分

運転時間

18,663時間

エラーコード
(ヤンマーGHPのエラーコード一覧はこちら)

E4(冷却水温度異常)

※冷却水ホース接続箇所からのクーラント漏れやクーラント循環用のポンプの故障、冷却水回路を切り替えるサーモスタットの故障等

施工の様子

  • 旧基板取り外し後

    旧基板取り外し後

  • 基板裏損傷個所

    基板裏損傷個所

  • 新品基板取り付け後

    新品基板取り付け後

担当者からのコメント

室外機基板系の故障は応急運転や仮処置が難しく、各メーカーはもちろんのこと室外機のシリーズや容量によっても部品が異なり、室外機1台当たりでも複数の基板が付属されているので各サービスカーには基本的に部品は車載しておりませんが、メーカーの在庫次第では1日~2日で修理対応が可能な場合もあります。

設備管理責任者様!業務用GHP(ガスヒーポン)の修理・点検などのメンテナンスはミヨシテックにご依頼ください。
メンテ会社が不明という方、修理をどこで頼んだらいいかとお考えの方、ミヨシテックではどこに相談したら良いかわからない事を全てお応えいたします!
空調(GHP・EHP問わず)のちょっとした疑問から修理・点検など・・・即日対応力も自慢のミヨシテックに是非ご依頼ください!
★GHP(ガスヒーポン)修理施工事例

また、業務用GHP(ガスヒーポン)の更新(入替)・新規設置につきましても事務所・工場・学校・病院・老人福祉施設など、公共工事の施工実績多数です!
大阪ガス空調特約店のミヨシテックに是非お任せください♪
★GHP(ガスヒーポン)更新・新設施工事例

≪対応エリア≫
大阪府
寝屋川市 / 枚方市 / 門真市 / 守口市 / 交野市 / 四條畷市 / 大東市  / 東大阪市  /  八尾市 / 茨木市/ 高槻市 / 吹田市 / 豊中市 / 箕面市 / 池田市 / 三島郡 /

京都府
京都市伏見区 / 京都市南区 / 京都市西京区 / 京都市下京区 / 久世郡久御山町/ 京田辺市 / 相楽郡精華町 / 八幡市 / 大山崎町 / 長岡京市 / 城陽市

兵庫県
神戸市 / 尼崎市 / 西宮市


対応エリア以外でも大阪府・京都府・兵庫県全域お気軽にお問い合わせください。