お客様よりお問い合わせいただき、室内機リモコンにて【オイル点検】が表示しているとのことでした。
Daigasエナジーと保守契約を締結されていないお客様で、室外機稼働時間が点検告知の時間(10,000時間)に達したため表示しているものでした。
消耗部品の交換の見積りを送付し、受注頂きましたので作業させていただきました。
消耗部品としまして以下の部品の交換・補充を行いました。
①エンジンオイル・クーラント(不凍液)
→GHP室外機に都市ガス(13A)を燃料とするエンジンが搭載されています。
エンジン内を潤滑、防錆、冷却、密封、洗浄するエンジンオイルの交換。エンジン水温を適正に保つ不凍液の補充。
②スパークプラグ
→エンジンを点火させる部品の交換。
③オイルエレメント・エアエレメント
→エンジンオイル内の不純物(ゴミ)を取り除くオイルエレメント。エンジンに取り入れている空気の不純物を取り除くエアエレメント
④ドレンフィルター
→エンジン内部燃焼過程で出た酸性の水を中和する際に燃え残った不純物などを取り除くフィルターの交換。
(室外機の種類やメーカー、馬力によって使用する部品は異なってきます)
⑤コンプレッサベルト
→エンジンの回転を圧縮機(コンプレッサ)に伝えるためのベルト
GHPと自動車のオイル交換の比較で、メーカーによると、時速40㎞・1日10時間・年間200日間使用と仮定して換算します。
年間2,000時間を走行距離にすると80,000㎞となります。
また、よく目にする自動車のオイル交換の推奨の5,000㎞~10,000㎞は、GHPの運転時間では125時間~250時間となり、GHPの点検のインターバルは長いことがわかります。
それを踏まえて10,000時間使用したエンジンのオイルは、汚れて劣化することで本来の役割を果たせなかったり、不純物が詰まりエンジンが適正に稼働しなくなる可能性が大いにありますので、定期的に消耗部品の交換を行い、空調を快適にお使いいただけるようにメンテナンスが必要になります。
メンテナンス契約を結ばれている所はデータ管理されていますが、そうでないお客様で今までのメンテナンス経歴や今後のメンテナンスでご質問などがございましたら是非一度ご相談をお願いいたします。
パナソニックGHPのエラーコード一覧はこちら
施工内容 | パナソニックGHP(ガスヒーポン) 「オイル点検」リモコン表示 点検対応事例 |
---|---|
施工時間 | 90分
|
型式 | U-GH355M6DR
|
運転時間 | 10,000時間
|
エラーコード | なし |
エンジンオイル①
エンジンより抜き取ったエンジンオイルになります。
エンジンオイル②
作業交換時の新品のエンジンオイルになります。
エンジンオイル③
エンジンオイル補充風景
消耗部品一式
(左)新品部品(右)旧部品
正直、室外機の中身をしっかり見たことが無かったです。
本当に車のエンジンみたいなものが入っているんですね。
故障の際はご相談させてください。
ありがとうございました。
車のエンジンを流用している機種もあります。
車検と同じく、適切に運転するには消耗部品の交換をお勧めしています。
今回の作業で消耗部品は新品に交換できました。
またご不明な点がありましたらご連絡をお願いいたします。
設備管理責任者様!業務用GHP(ガスヒーポン)の修理・点検などのメンテナンスはミヨシテックにご依頼ください。
メンテ会社が不明という方、修理をどこで頼んだらいいかとお考えの方、ミヨシテックではどこに相談したら良いかわからない事を全てお応えいたします!
空調(GHP・EHP問わず)のちょっとした疑問から修理・点検など・・・即日対応力も自慢のミヨシテックに是非ご依頼ください!
★GHP(ガスヒーポン)修理施工事例
また、業務用GHP(ガスヒーポン)の更新(入替)・新規設置につきましても事務所・工場・学校・病院・老人福祉施設など、公共工事の施工実績多数です!
大阪ガス空調特約店のミヨシテックに是非お任せください♪
★GHP(ガスヒーポン)更新・新設施工事例
≪対応エリア≫
大阪府
寝屋川市 / 枚方市 / 門真市 / 守口市 / 交野市 / 四條畷市 / 大東市 / 東大阪市 / 八尾市 / 茨木市/ 高槻市 / 吹田市 / 豊中市 / 箕面市 / 池田市 / 三島郡 /
京都府
京都市伏見区 / 京都市南区 / 京都市西京区 / 京都市下京区 / 久世郡久御山町/ 京田辺市 / 相楽郡精華町 / 八幡市 / 大山崎町 / 長岡京市 / 城陽市
兵庫県
神戸市 / 尼崎市 / 西宮市
対応エリア以外でも大阪府・京都府・兵庫県全域お気軽にお問い合わせください。