【業務用】高槻市病院様 パナソニックGHP(ガスヒーポン)サーミスタ補修

業務用空調 修理
Construction

施工事例

GHP(ガスヒートポンプエアコン)はエンジンを動力としてコンプレッサーを駆動させる事でフロンガスを循環させ冷暖房を行っている機器となります。

また、室外機や室内機には沢山の温度センサー(サーミスタ)が取り付けられており機器運転時にはそれらの温度センサーが同時に働き快適な室内環境が保たれています。
※温度センサー(サーミスタ)とは温度変化に対し抵抗値が大きく変わる半導体を指します。
このサーミスタは温度が高くなると電気が流れやすくなり、温度が低くなると電気が流れにくくなります。
したがってサーミスタ内の電気の流れを見る事で温度を知る事ができる部品なのです。

今回はこの温度センサーに関する修理事例をご紹介致します。
高槻市某病院様よりエラー「A10」(排気温度異常)が発生し機器が停止しているとの事で出動いたしました。

訪問後、機器をリセットし再稼働させましたが排気温度の上昇は見受けられませんでしたので、異常発生時のデータより排気温度の状態を確認した所、エンジン停止中にも関わらずセンサーの温度値が急激に上昇しているのが確認できました。

センサー自体の故障と特定し部品のチェックをしましたがセンサーの配線部分において被覆の劣化によるショート(短絡)が発生している箇所を発見しました。
このショートによる影響で抵抗値が正常な値から増大し、その結果異常高温を検出してしまったのが原因でありました。

パナソニックGHPのエラーコード一覧はこちら

型式

SGP-CH560H1N パナソニック

施工時間

30分

運転時間

91,735時間

エラーコード
(パナソニックGHPのエラーコード一覧はこちら)

A10(排気温度異常)

※室外機内に搭載されたエンジンから排出される排気温度が異常に上昇するとエンジン及び他部品の保護の為に機器を停止させるエラー

施工の様子

  • 配線不良個所

    配線不良個所

  • 配線補修後

    配線補修後

お客様からのコメント

直ぐに配線を補修し機器を復旧する事が出来、お客様より「もうすぐで更新を考えていたので修理部品の費用がどれくらいかかるか心配してました。補修だけで直してくれてありがとう」とのお言葉を頂きました。

担当者からのコメント

今回のケースでは配線補修にて対応しましたが、お客様がご要望でありましたら新品部品への交換の対応も喜んでさせて頂きます。
株式会社ミヨシテックのサービスマンはお客様のニーズに合わせたベストなご提案をさせて頂いております。
GHPの修理でお困りの際は是非ミヨシテックまでご連絡下さい!!

設備管理責任者様!業務用GHP(ガスヒーポン)の修理・点検などのメンテナンスはミヨシテックにご依頼ください。
メンテ会社が不明という方、修理をどこで頼んだらいいかとお考えの方、ミヨシテックではどこに相談したら良いかわからない事を全てお応えいたします!
空調(GHP・EHP問わず)のちょっとした疑問から修理・点検など・・・即日対応力も自慢のミヨシテックに是非ご依頼ください!
★GHP(ガスヒーポン)修理施工事例

また、業務用GHP(ガスヒーポン)の更新(入替)・新規設置につきましても事務所・工場・学校・病院・老人福祉施設など、公共工事の施工実績多数です!
大阪ガス空調特約店のミヨシテックに是非お任せください♪
★GHP(ガスヒーポン)更新・新設施工事例

≪対応エリア≫
大阪府
寝屋川市 / 枚方市 / 門真市 / 守口市 / 交野市 / 四條畷市 / 大東市  / 東大阪市  /  八尾市 / 茨木市/ 高槻市 / 吹田市 / 豊中市 / 箕面市 / 池田市 / 三島郡 /

京都府
京都市伏見区 / 京都市南区 / 京都市西京区 / 京都市下京区 / 久世郡久御山町/ 京田辺市 / 相楽郡精華町 / 八幡市 / 大山崎町 / 長岡京市 / 城陽市

兵庫県
神戸市 / 尼崎市 / 西宮市


対応エリア以外でも大阪府・京都府・兵庫県全域お気軽にお問い合わせください。