設備全般を管理されているサブユーザー様より、営業室内の空調でエラー「P10」が出ていると大阪ガスコンタクトセンターへ連絡が入り訪問いたしました。
まず「P10」のエラーとは「ドレン異常」という内容で冷房使用時に空調室内機の中で発生するドレン水(結露水)が正常に排水されていない事を知らせるエラーです。
これは長年蓄積された微細なゴミや汚れなどが原因で排水用のポンプが詰まったり、ドレン配管(排水管)が詰まる事により発生する場合もあります。
その他、満水を検知する為のフロートスイッチや排水用のドレンポンプなどの故障でも同様のエラーが発生します。
今回の事例ではゴミがドレンポンプに詰まり、排水不良に至っていました。
空調機の汚れ具合は設置環境や使用頻度など様々な要因により異なってきます。
今回訪問した建物は天井も高く、事務室の為汚れやすい環境ではなく、フィルター清掃も設備会社で定期的に行っていたようです。
しかし、設置後18年が経過しており「洗浄は1度した事があるような・・・」という状況で、室内機内部を確認するとドレン水を受けるドレンパンの汚れが酷く、微細な汚れが蓄積されていた事がわかりました。
また、室内機が天井の中に埋め込まれていて室内から機器を目視できないタイプだった為、お客様が簡単に確認するのは困難な設置環境でした。
同じ室内の5台とも洗浄作業をご提案させていただき、後日5台全ての洗浄作業を実施いたしました。
型式 | SGP-BUH140J1(室内機) |
---|---|
施工時間 | 約3時間(5台) |
運転時間 | 約25,000時間 |
エラーコード (パナソニックGHPのエラーコード一覧はこちら) |
P10 |
室内機
ドレンパン洗浄前
ドレンパン洗浄後
今回はフィンの部分となる熱交換器は比較的綺麗な状態であった為、ドレンパンの洗浄のみでご提案させていただきました。
このように使用状況や環境に応じて適正な作業を実施する事で費用を抑える事ができ、また計画的に実施する事でメンテナンス不足による故障の低減にも繋がります。
洗浄作業を行う際は安全第一に室内の養生、入室制限のほか電源ブレーカーの遮断を実施する為、該当のお部屋以外でもエアコンの停止が必要な場合がございます。
その為、作業前には現地調査をさせて頂き、入念なお打合せをお願いしております。
設備管理責任者様!業務用GHP(ガスヒーポン)の修理・点検などのメンテナンスはミヨシテックにご依頼ください。
メンテ会社が不明という方、修理をどこで頼んだらいいかとお考えの方、ミヨシテックではどこに相談したら良いかわからない事を全てお応えいたします!
空調(GHP・EHP問わず)のちょっとした疑問から修理・点検など・・・即日対応力も自慢のミヨシテックに是非ご依頼ください!
★GHP(ガスヒーポン)修理施工事例
また、業務用GHP(ガスヒーポン)の更新(入替)・新規設置につきましても事務所・工場・学校・病院・老人福祉施設など、公共工事の施工実績多数です!
大阪ガス空調特約店のミヨシテックに是非お任せください♪
★GHP(ガスヒーポン)更新・新設施工事例
≪対応エリア≫
大阪府
寝屋川市 / 枚方市 / 門真市 / 守口市 / 交野市 / 四條畷市 / 大東市 / 東大阪市 / 八尾市 / 茨木市/ 高槻市 / 吹田市 / 豊中市 / 箕面市 / 池田市 / 三島郡 /
京都府
京都市伏見区 / 京都市南区 / 京都市西京区 / 京都市下京区 / 久世郡久御山町/ 京田辺市 / 相楽郡精華町 / 八幡市 / 大山崎町 / 長岡京市 / 城陽市
兵庫県
神戸市 / 尼崎市 / 西宮市
対応エリア以外でも大阪府・京都府・兵庫県全域お気軽にお問い合わせください。