大阪ガスコールセンターより異常発報があり、お客様へ修理訪問いたしました。
エラー内容:【P8】起動回転数不足
室外機部品を確認してみると、ミキサー内の弁の動きが円滑でない状態を確認できました。
ミキサーという部品は2つのモータと弁、燃料入口・空気入り口・混合気出口で構成された部品になります。
燃料の濃度を調整する燃調弁のモータと、燃料と空気を混合したものの量を調整するスロットルモータがついています。
各モータを確認した際、スロットルモータ弁開閉中に、途中で動かなるなる現象を確認できました。
部品が正常に動かないため、エンジン起動の際に必要な量の燃料と空気が補給されずにエンジンが始動できない状態となり【P8】のエラーコードが発生いたしました。
モータの不良にはいくつかの原因が考えられます。
①モータを動かすための電気供給不良
電気を基盤から供給している場合は、基盤の不良が考えられます。
②配線の不良
モータの配線の折損やショート、線間の抵抗値に異常がある場合が考えられます。
③モータ本体の不良
モータ自体が劣化などし、出力はしているのに動作不良の状態が考えられます。
④内部駆動部分の不良
モータを動かし、内部のギアを駆動する構造になってます。
ギアが欠けたり、異物が挟まるると開閉しなくなります。
今回は③部品が劣化により動きが悪く、回す力が足りず途中で停止してしまいました。
車載していた仮部品を使用し、後日交換に伺い工事完工いたしました。
施工内容 | アイシンGHP 「P8」リモコン表示 修理対応事例 |
---|---|
施工時間 | 0.5時間 |
型式 | AXYGP280E4ND |
運転時間 | 31,000時間 |
エラーコード (アイシンGHPのエラーコード一覧はこちら) |
P8 (起動回転数制御不良) |
ミキサー
左:スロットル弁モータ 右:燃調弁モータ
モータ
スロットル弁モータ
内部構造
モータ駆動部分
遅い時間のご連絡で、本日来ていただきありがとうございました。
病室の系統だったため、仮処置助かりました。
新品の部品が無かったため、今回はモータのみ中古部品を使用し仮処置としました。
部品を手配し、後日交換させていただきます。
適合する中古部品があり、なんとか運転できました。
設備管理責任者様!業務用GHP(ガスヒーポン)の修理・点検などのメンテナンスはミヨシテックにご依頼ください。
メンテ会社が不明という方、修理をどこで頼んだらいいかとお考えの方、ミヨシテックではどこに相談したら良いかわからない事を全てお応えいたします!
空調(GHP・EHP問わず)のちょっとした疑問から修理・点検など・・・即日対応力も自慢のミヨシテックに是非ご依頼ください!
★GHP(ガスヒーポン)修理施工事例
また、業務用GHP(ガスヒーポン)の更新(入替)・新規設置につきましても事務所・工場・学校・病院・老人福祉施設など、公共工事の施工実績多数です!
大阪ガス空調特約店のミヨシテックに是非お任せください♪
★GHP(ガスヒーポン)更新・新設施工事例
≪対応エリア≫
大阪府
寝屋川市 / 枚方市 / 門真市 / 守口市 / 交野市 / 四條畷市 / 大東市 / 東大阪市 / 八尾市 / 茨木市/ 高槻市 / 吹田市 / 豊中市 / 箕面市 / 池田市 / 三島郡 /
京都府
京都市伏見区 / 京都市南区 / 京都市西京区 / 京都市下京区 / 久世郡久御山町/ 京田辺市 / 相楽郡精華町 / 八幡市 / 大山崎町 / 長岡京市 / 城陽市
兵庫県
神戸市 / 尼崎市 / 西宮市
対応エリア以外でも大阪府・京都府・兵庫県全域お気軽にお問い合わせください。