GHPの室外機にはEHPとは違いエンジンが搭載されてます。
エンジンの稼働により排気ガスが排出されるまでの経路でドレン水(酸性の水)が発生します。
このドレン水には油分が含まれており、そのまま外に排出してしまうとアスファルトを溶かす等の可能性があり設置場所が屋上の場合、室外機周辺が汚れるのみならず最悪防水加工が剥がれます。
それらを防ぐ為にGHPエアコンにはドレンボックスという装置が組み込まれており、内部には充填石及びドレンフィルターが入っています。
充填石はアルカリ性で、酸性の水を中和反応により無害な水に変えて排出しますが、その都度減りますので定期的な補充が必要です。
ドレンフィルターはドレン水に混入した油分を取り除くためで、定期的な交換をしないとその役目を果たすことが出来ません。
長い間、交換せずに放置しておくと、ドレンボックス内部(出入口)で詰まり、排気トップ(排気ガス経路の出口部の部品)から排気ガスと共にドレン水が噴出して室外機本体やそのまわりを汚してしまったり、詰まりが原因で点火プラグを濡らしエラー発生に至ります。
定期点検ではドレンボックス内部(出入口)が詰まってないかの確認も実施しており、上記の症状に対する予防保全も兼ねております。
以上のことから定期点検の大切さと、ドレンボックスという装置の役割そしてその内部にあるドレン充填石、ドレンフィルターの働きに気付いて頂けたら幸いです。
施工内容 | パナソニックGHP 「oiL(オイル)」リモコン表示(点検告知)
|
---|---|
施工時間 | 30分 |
型式 | SGP-GX560M1G2 |
運転時間 | 33,643Hr |
エラーコード (パナソニックGHPのエラーコード一覧はこちら) |
なし |
ドレンボックス作業前
ドレンボックス本体(清掃前)
ドレンフィルター取り外し
ドレンフィルター(交換前)
ドレン充填石補充
ドレン充填石補充
ドレンフィルター取り付け
ドレンフィルター交換後
ドレンボックス作業後
ドレンボックス組付け(清掃後)
いつも定期的なGHPの点検ありがとうございます。
長い間定期点検を実施されていないお客様の中には、費用はどれくらいかかるのか、作業時間はどれ位なのか、等大変ご不安になられていると思います。
ミヨシテックのサービスマンはそんなお客様の不安を少しでも小さく出来るように丁寧な説明を日々心掛けると共に、お客様それぞれの希望に沿った点検内容をご提案出来るよう日々精進しております。
些細な事でも結構ですので、GHPでお困りの際は株式会社ミヨシテックにお気軽にご相談下さい。
設備管理責任者様!業務用GHP(ガスヒーポン)の修理・点検などのメンテナンスはミヨシテックにご依頼ください。
メンテ会社が不明という方、修理をどこで頼んだらいいかとお考えの方、ミヨシテックではどこに相談したら良いかわからない事を全てお応えいたします!
空調(GHP・EHP問わず)のちょっとした疑問から修理・点検など・・・即日対応力も自慢のミヨシテックに是非ご依頼ください!
★GHP(ガスヒーポン)修理施工事例
また、業務用GHP(ガスヒーポン)の更新(入替)・新規設置につきましても事務所・工場・学校・病院・老人福祉施設など、公共工事の施工実績多数です!
大阪ガス空調特約店のミヨシテックに是非お任せください♪
★GHP(ガスヒーポン)更新・新設施工事例
≪対応エリア≫
大阪府
寝屋川市 / 枚方市 / 門真市 / 守口市 / 交野市 / 四條畷市 / 大東市 / 東大阪市 / 八尾市 / 茨木市/ 高槻市 / 吹田市 / 豊中市 / 箕面市 / 池田市 / 三島郡 /
京都府
京都市伏見区 / 京都市南区 / 京都市西京区 / 京都市下京区 / 久世郡久御山町/ 京田辺市 / 相楽郡精華町 / 八幡市 / 大山崎町 / 長岡京市 / 城陽市
兵庫県
神戸市 / 尼崎市 / 西宮市
対応エリア以外でも大阪府・京都府・兵庫県全域お気軽にお問い合わせください。