【新刊紹介】ガスエネルギー新聞に掲載されました!

お知らせ

2025.07.15

NEWS

このたび、ガスエネルギー新聞に掲載されました。以下掲載文章です。

【新刊紹介】

非IT人材で成果が出る DX成功ルール

著者の永谷顕氏は。大阪府寝屋川市を中心に、ガス・水道・電気などの設備工事を行う「ミヨシテック」の社長だ。同社は、2022年に設立50周年を迎えた老舗。

従業員100人余りの中小企業ながら、一方で経済産業省主催の「DXセレクション2024」で優良事例企業の一つに選ばれた。サイボウズの「kintone Award2022」でも表彰された。

本書は同社のDX化を率いた永谷社長が、DX化に取り組む中小企業に役立つよう、自らの歩みを著したものだ。

本書の構成はシンプルで。取り組み段階ごとに一章当たり3~8個の「成功ルール」を示し解説している。視点はあくまで「中小企業」「非IT人材」だ。
第1章は「これだけ!DX化成功ルール」と題し、六つのルールで基本原則を示す。ルール1は「うまくいっている業務をデジタルの力でさらに高める」。新しいことを始めるのはハードルが高いからだ。
ルール3は「ツールの選択を間違えるとDX化は進まない」。ポイントの一つがノーコード、ローコードツールだ。
第2章以降は、同社が使っているツールや、RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)など、より実践的な内容となっている。
同社はDX見学会を開き、ノウハウを他社にも提供。そうした中から生まれた成功事例も紹介している。本書を読むと、中小企業の非IT人材でも、身の丈に合ったDX化ができそうに思えてくる。
あさ出版。1650円(税込み)。四六判。230ページ。


 

全国の書店、Amazonで好評発売中!