大掃除の合間にできるカビ対策

カビ取り・カビ予防

2022.12.24

Column

年末といえば大掃除ですが、クローゼットや押し入れなどの収納の中身を出したら、服に、布団に、収納そのものにカビが生えてしまっているなんてことがあるかもしれません。

そこで、大掃除の合間にできる収納のカビ対策とカビが生えてしまった際の対処法をご紹介いたします。

カビが発生する原因

まず、収納にカビが生えてしまう原因として最も確率が高いのは、物の入れ過ぎによる通気性の悪化です。一般的にカビは

  • 温度(20度~30度)
  • 湿度(70%)
  • 栄養源(ホコリや微生物の死骸など)

の三要素が揃ったとき、急速に増殖するようになります。

また、収納に物を詰め込んで通気性を悪くしてしまうと湿気が逃げなくなり、湿度が上昇し、ホコリなどの栄養源も蓄積してしまいます。つまり、衣類や布団などを収納している場合は、より湿気が逃げにくく、温度も暖かく保たれやすいので注意が必要です。

収納のカビ対策

ではどのように対策していけばよいのか。最も効果的なのは収納する物自体を減らし、風通しを良くすることです。カビは目に見えるほど増殖させてしまうと対処が困難ですが、三要素が揃わなければ急激に増えることはありません。よって、収納の容量の8割ほどを目安に物を入れる。入りきらない物は、他の場所に移すか、処分することをおすすめいたします。すのこなどを活用して風が通る隙間をつくるという方法も有効です。

大掃除のついでに行うのであれば、収納の中を水拭きした後、アルコールなどを使用して拭き掃除を行うと軽度なカビならば死滅させることができます。また、空いたスペースに収納用の除湿剤や炭、重曹などを置くのもまた有効な手段です。湿気を取ることでカビなどの増殖を抑えることができる他に、重曹や炭ならば消臭効果も期待できます。ただし、使用期限があるので、製品ならば明記されている使用期限に従って交換し、炭や重曹でも数か月から半年に一度程度の頻度で取り換えるようにしましょう。梅雨時期には1~2か月ほどで効果がなくなる場合もあるので注意が必要です。

衣類を収納をする際には、湿気は下のほうにたまりやすいので、絹や革製品のような手入れが難しい動物性のものはできるだけ上に、綿や麻、化学繊維など手入れが要因なものは下に収納することをお勧めいたします。また、カビに限らず、嫌な臭いの原因になり得る微生物を定着させないために、衣類などを収納する際はきちんと洗濯をして、乾燥させてから収納することをお勧めしております。そのため、スーツやコート、革のような、なかなか洗えないものに関しては、クローゼットなどの収納ではなく、パイプハンガーラックなどを購入して室内に掛けておくことをお勧めいたします。

発生させてしまった際の対処法

ここまでカビを未然に発生させない方法についてご紹介いたしましたが、発生させてしまったらどのように対処すればよいのか。

まず、カビが視認できる場合、衣類や布団については、カビが発生してしまったものとその付近のものを専門のクリーニングに出すことをお勧めいたします。カビの除去も行っていますと明言しているところを選びましょう。

カビには目に見えるものと見えないものがあり、ほとんどのカビにおいては、胞子をつくっているカビが視認できるカビにあたります。そして、カビを視認することができるということは、個体数が多く、増殖のための三要素が揃っているということです。つまり、その時点でカビが生えたものとその付近のものは胞子によって汚染されており、なおかつ、カビが生えやすい環境に置かれている確率が高いということになり、仮に自分で目に見えるカビを除去したとしても再発する確率が非常に高くなります。

それゆえに、視認できるほどカビが生えてしまった衣類については、クリーニングに出す。もしくは、買い替えることをお勧めいたします。収納についても、視認できる箇所では、市販の塩素系漂白剤を水で100倍に薄めたもの(水1L当たり漂白剤10mL)拭くことをお勧めしていますが、3つの注意点があります。

3つの注意点

  1. 色抜けしてもよい服装で手袋とマスクをして作業を行いましょう。
  2. 収納が色抜けしないのか目立たない場所で試してから作業を行いましょう。
  3. 換気をしながら作業を行い、気分が悪くなったらすぐに作業をやめましょう。

拭き取りによってカビを分解することが出来たら、何度も水拭きをして漂白剤を回収しましょう。塩素系漂白剤が残ってしまうと特有の臭いが残ったり、収納の素材を傷めてしまう場合があります。そして乾燥してから、収納全体をアルコールなどで拭くと視認することができないカビもある程度、除去することができます。

臭いだけでカビを視認できない場合は、できる限り収納の中の衣類の洗濯・乾燥をおこない、収納全体を雑巾数枚使用してアルコール拭きすることをお勧めいたします。全体を一枚の雑巾でアルコール拭きし、乾燥させた時点でカビの臭いが残っているようであれば、新しい雑巾でアルコール拭きをするということを繰り返しましょう。

さいごに

大掃除の合間という体でカビ対策をご紹介いたしましたが、最も確実なカビ対策は定期的な収納の清掃です。お客様の健康と清潔な居住環境、そして、お気に入りのお洋服を守るためにも定期的な清掃と年末・梅雨入り前のカビ対策を実施しましょう。カビに関するお困り事がございましたらお気軽にお申し付けくださいませ。