【業務用】京都市内某老人保健施設様 室内機熱交温度サーミスタ交換

業務用空調 修理
Construction

施工事例

大阪ガス保守契約を締結されている京都市内の老人保健施設でGHPエアコンのエラーが発生。
お客様は気づかれていませんでしたが、遠隔監視している大阪ガスコンタクトセンターよりエラー発報の連絡が入り出動しました。
遠隔システムにてエラーを検知できていた為、「何階のフロア」の「どこの室内機」で異常が出ているのかも即座に判明し早速診断作業に取り掛かりました。

今回エラーが発生していたのは利用者様用の脱衣室の室内機でした。
エラー内容から室内機熱交換器の温度を測定しているサーミスタ異常という事はわかっていた為、現地で室内作業が可能か確認を取り順次診断を進めていきました。
まずサーミスタとはなにか・・・温度変化に対して電気抵抗の変化が大きい「抵抗体」のことを指します。
この特性を利用して温度センサーとして様々な箇所に用いられています。
温度変化によって電気の流れにくさ(抵抗値)が大きく変化し、温度が高くなると電気が流れやすくなり(抵抗値が下がる)、温度が低くなると電気が流れにくくなる(抵抗値が上がる)という特性からサーミスタの電気の流れを見ることで温度を知ることができるという仕組みです。
このような特性をもっている部品の為、まずはサーミスタの抵抗値をテスターにて測定。
メーカーマニュアルの基準値を基に判断します。
測定の結果、電気が流れやすい=抵抗値が小さすぎる状態でした。抵抗値が基準値より小さすぎる場合は「短絡(ショート)故障」と機器が判断しエラーを発報します。
(機器が認識していた温度は85℃、配管の実温度は23℃でした。)
原因が特定できた為、車載していた新部品へ交換作業を実施し、訪問当日に復旧する事ができました。

今回はエラーとして表示された為、原因究明・復旧まで短時間で済みましたが抵抗値の異常具合によってはエラーが出ず空調の効きが悪くなるといった事も起こり得ます。
小さなサーミスタひとつでも今回のような状態が長く続くと室外機にも負担が掛かり重大故障の原因にも繋がります。
今回は保守契約内の作業でお客様へ費用が発生する事なく、部品交換を行い無事に復旧する事ができました。

施工内容

大阪ガス製パナソニックGHP 室内機熱交温度サーミスタ交換

施工時間

30分

型式

S-G22LS1

運転時間

8,000時間

エラーコード

F01

熱交換器サーミスタ異常

施工の様子

  • 交換前

    交換前

    白色インシュロック(結束バンド)の箇所がセンサーです。

  • 部品新旧

    部品新旧

  • 交換後

    交換後

    黒色インシュロック(結束バンド)にて固定

お客様からのコメント

脱衣室はまだ冷房をつけていたのでお風呂の時間までに直してくれて助かりました。

担当者からのコメント

エラーが出ていなくても同じような故障が発生している事は考えられます。
ご使用されてる中で「いつもと違うな」「効きが悪い気がする」など些細な気づきが重大故障を防ぐ事にも繋がります。
少しでも違和感や不安を感じられた場合はお気軽に一度ご相談下さい。