東芝エアコンからダイキンEシリーズへ!整骨院エアコン交換事例【茨木市】

エアコン取り付け工事
Construction

施工事例

茨木市 整骨院様 エアコン交換工事をご紹介します。

今回のお客様からは「整骨院で使っているエアコンが故障してしまったので、早急に交換してほしい」とお問い合わせをいただきました。整骨院のような店舗では、空調のトラブルは営業に直結する大きな問題です。特に夏場や冬場は快適な室内環境を維持できないと、お客様の満足度にも影響してしまいます。

現地調査を行ったところ、既設の機種は 東芝ルームエアコン RAS-406NADR(約4.0kWクラス)。実は開業当初はこの4.0kWタイプ1台で院内の空調をまかなっていましたが、5年ほど前に 2.8kWタイプのエアコンを新設し、2台で運用されていました。今回故障したのはその4.0kWの方でしたが、お施主様からは「2台体制になってからは広さ的に2.8kWで十分なので、同等サイズでお願いします」とのご要望をいただきました。そこで今回は ダウンサイジング して、最新モデルの ダイキン Eシリーズ S285ATES-W(2.8kWタイプ) を設置させていただきました。

ダイキンEシリーズは、家庭用としても店舗用としても幅広く選ばれている人気モデルです。コンパクトながら高い冷暖房能力を備え、環境性能にも優れています。特に店舗やオフィスでの使用にも適しており、整骨院のように「落ち着いて過ごせる空間」を求められる場所では大きな効果を発揮します。

工事はスムーズに進行し、施工時間は 約2時間 で完了しました。配管や電源周りの確認も丁寧に行い、安全性と長期的な安心を確保しています。

交換前機種

東芝 ルームエアコン RAS-406NADR

交換後機種

ダイキン Eシリーズ S285ATES-W

施工時間

約2時間

施工の様子

  • Before

    Before

  • After

    After

  • After

    After

担当者からのコメント

今回のように、店舗のエアコン交換は単なる設備更新にとどまりません。快適な空間づくりは、お客様が安心してサービスを受けられる環境づくりにも直結します。また、最新の省エネエアコンに替えることで、電気代の削減や環境負荷の軽減にもつながります。特にダイキンEシリーズは、高い信頼性と使いやすさから、業務用にも家庭用にもおすすめできる製品です。

エアコンが故障してしまうと、「修理するべきか、買い替えるべきか」で迷われる方も多いと思います。10年以上使用している場合や修理部品の調達が難しい場合は、思い切って新しいエアコンに交換するのが得策です。結果的に省エネ性や快適性が向上し、長期的にコスト削減にもつながります。

ミヨシテックでは、今回のような 整骨院や店舗のエアコン交換工事 はもちろん、一般住宅のエアコンリフォームにも多数対応しています。施工前のご相談から丁寧に対応し、お客様の建物や用途に合わせた最適な機種をご提案いたします。

茨木市をはじめ、大阪府全域で多数の実績がございますので、店舗オーナー様・ご家庭の皆さまもどうぞ安心してお任せください。