本日は寝屋川市にお住いのN様の照明器具交換工事事例をご紹介します。
N様からは「お風呂の電気がついたり消えたりするので見て欲しい」とご相談をお受けしました。
現地調査に行ったところ古いタイプ白熱級の照明でした。
代替品もありましたが、機器代が高かったためコストを抑えつつ省エネ性にも優れたLEDダウンライトへの交換をご提案しました。LED照明は長寿で電気代の節約にもつながります。
浴室は湿気がこもりやすく、水がかかるリスクもあるため、今回は照明本体とカバー部分の周囲にしっかりとコーキング処理を施しました。
施工期間 | 約3時間 |
---|---|
交換前機種 | LIXIL LW-D6-5A |
交換後機種 | Panasonic LRD1100LLE1 |
Before
After
リフォームなら「ミヨシテック」にお任せください!
経験豊富な担当者が精一杯対応いたします!
リフォームしたいとお考えの方、疑問や不安をお持ちの方もまずはご相談下さい!
弊社の営業スタッフや施工スタッフが一丸となって皆様の疑問や不安を解消しご希望にお応えいたします!
【対応エリア】
●大阪府
寝屋川市/大阪市/池田市/茨木市/柏原市/交野市/門真市/四条畷市/吹田市/摂津市/高槻市/大東市
/豊中市/東大阪市/枚方市/三島郡島本町/箕面市/守口市/八尾市
●京都府
京都市南部/宇治市/木津川市/京田辺市/城陽市/相楽郡精華町/八幡市
●奈良県
奈良市/生駒市/大和郡山市
●兵庫県
尼崎市/西宮市/芦屋市/宝塚市/川西市/伊丹市
〒572-0025
大阪府寝屋川市石津元町11-22
☎0120-060-344
寝屋川市 N様邸 電気コンセント交換(取替)工事
本日は、寝屋川市 N様邸 電気コンセントの交換工事事例をご紹介します。 N様は、先日ご紹介したレンジフード交換工事・浴室換気扇交換工事の記事の方と同じお客様です。 レンジフードと浴室換気扇を交換した後、最後に100V電気コンセントの交換をさせていただきました。 見てみると、コンセントの穴がかけており、カバーも古くなっていました。 今回はカバーも取り替えます。 N様は「使っていた最後の方はコンセント自体がとても熱くなっていました」とおっしゃられていました。 施工担当が「何に使っていましたか?」と聞くと「アイロンとか、電気ストーブとかですかねぇ」とのこと。 実はアイロンや電気ストーブ等の電気の力を「熱」に変えたり「冷やす」という用途で使うと、電気をすごく使うことになるのです。 おそらくそれが原因じゃないかとお話しました。 コンセントが触れないほど熱くなっている状態で使い続けると火災や感電を引き起こしますので、この記事を読んで、「我が家も同じ状況や…」と思われた方は、すぐに使用を中止してくださいね。 では施工していきます。 まずはコンセントカバーを外します。 次に繋がっている電気線を取外し、先端の電気線カバーを切断します。 ですが、なかなかカバーが取り外せず、よく見ると、熱で溶けて引っ付いてしまっていました。 何とか取外し、電気線を綺麗な状態にしました。 そして、新しいコンセントに電気線を接続します。 コンセントを壁に戻し、ビスで固定していきます。 新しくなったコンセントカバーも取り付けていきます。 最後に小型テスターという電流電圧計で測定し、 100V電気コンセントなので、数値が100前後になれば正常に使用できます。 数値は101.4と101.5なので問題無く使用できそうです。 今回の施工はN様も隣で見学されていたので、説明も並行してさせていただきました。
高槻市 柱本 H様邸 panasonic 製 シーリングライト交換(取替)工事
panasonic 製 シーリングライト LGBZ7000(傾斜天井用引っ掛けシーリング利用)交換工事を ご紹介いたします。 家庭用の照明器具の大半は今「引っ掛けてクルッと回す」引掛シーリングというソケットになっています。 H様のお宅は天井に傾斜がついていつのですが普通の引掛シーリングがついていた為照明器具が傾き 根元に負担がかかっていました。そこで「傾斜用引掛シーリング 」Panasonic WG4402Wに交換 し、照明器具もLEDのLGBZ7100に交換いたしました。 照明器具を交換の際にはもここの形状を確認してご購入下さい。 (直接天井から電線が出ていて直についている形のモノもありますのでご確認下さい)
電気が点いたり消えたり…浴室照明交換で浴室の電気トラブル解決【枚方市】
本日は枚方市 H様邸の事例をご紹介させていただきます。 H様はお電話にて、ご依頼をいただきました。 お母様宅の浴室の電気交換の金額が知りたい。といった内容です。 「電気が点いたり消えたりするのでカバーを外してみると、角度によっては点くので断線しかかっているのではないのか。本体はLEDの一番安いもの+取り付け費で、大体どれくらいになりますか。」とご相談いただきました。 Panasonic製の浴室ブラケット LSEW2005LE1を提案したところご了承を得て後日取替致しました。