本日は交野市にお住いのO様邸のエアコン工事事例をご紹介します。
エアコン交換の見積もりをお願いしたいとお問い合わせをいただきました。
現地調査を行い、室外機の設置スペースが狭いということを考慮し今回はダイキン工業のS285ATEVをご提案させていただきました。
S285ATEVは省エネ性能に優れており、それをベースに水内部クリーンや室温パトロールなどの機能が加わり効率的で経済的な運転をする商品です。
さらに室外機はコンパクト設計になっているので設置スペースが小さくてもスッキリ収まるようになっています。
今回のように設置スペースに不安がある場合でも対応可能です。古くなったエアコンの交換をお考えの方はぜひ一度お気軽にご相談下さい。
施工期間 | 約3時間 |
---|---|
施工費用 | 約187000円 |
交換前機種 | ダイキン P28ATZ-W |
交換後機種 | ダイキン S285ATEV |
Before
After
エアコンの事なら、何でも一度ご相談下さい。
最適な方法をご相談させて頂きます。
ミヨシテックは地域密着で行っています。
下記の地域にはお電話いただいたらすぐにかけつけます。
お気軽にご連絡くださいませ。
【対応エリア】
●大阪府
寝屋川市/大阪市/池田市/茨木市/柏原市/交野市/門真市/四条畷市/吹田市/摂津市/高槻市/大東市/豊中市/東大阪市/枚方市/三島郡島本町/箕面市/守口市/八尾市
●京都府
京都市南部/宇治市/木津川市/京田辺市/城陽市/相楽郡精華町/八幡市
●奈良県
奈良市/生駒市/大和郡山市
●兵庫県
尼崎市/西宮市/宝塚市/川西市/伊丹市
その他の地域につきましてもご相談下さい。
【業務用】京都市内ホテル様 ダイキンGHP(ガスヒーポン)
「LF」リモコン表示 修理対応事例
大阪ガスコールセンターより異常発報があり、お客様へ修理訪問いたしました。 エラー内容:LF(エンジン起動失敗) 室外機部品を確認してみると、ミキサーが正常に作動しない状態でした。 ミキサーという部品は、燃料の濃度を調整する燃調弁のモータと、燃料と空気を混合したものの量を調整するスロットル弁のモータと、燃料入口・空気入り口・混合気出口で構成された部品になります。 各モータを確認したところ、スロットル弁のモータが正常に作動しない状態でした。 その為エンジンが起動するために必要な量の燃料と空気が補給されず、今回のエラー発報に繋がったと思われます。 今回ミキサーを車載しておりましたので、当日すぐに交換実施、運転確認がとれたので作業完了し復旧することが出来ました。 GHPの室外機の振動が大きいなど何かご不明な点がありましたら是非ミヨシテックまでご連絡をいただきたいと思います。
マンションでのエアコン交換工事!ダイキン『S254ATES』で快適ライフ♪【京都市】
本日は、京都市 B様邸のエアコン交換工事事例をご紹介します。 B様のお家では、33年前に設置された大阪ガスのガスシステムエアコンを使用しておりましたが、古くなってきたため「電気エアコンに交換したい」とのご依頼を受けました。 交換した機器は、ダイキンの「S254ATES」です。 ガスシステムエアコンとは、ガス給湯器で温めた水を温水配管を通してエアコン本体に送り、暖房を行います。冷房は一般的なエアコンと同じ方式です。 電気エアコンに交換するためには、配線の通し直しが必要です。 しかしマンションでは配線ルートに制限があり、少し苦労しましたが、無事にスムーズに作業を終えることができました!
梅雨の湿気も冬の乾燥もこれで安心!ダイキンエアコン『うるさら』交換工事【寝屋川市】
本日は、寝屋川市 W様邸のエアコン交換工事事例をご紹介します。 W様邸では、以前からエアコンの故障に悩まされており、昨年別のお部屋のエアコン交換をさせて頂いたご縁で、今回もご依頼頂きました。 今回取付けたのは、ダイキンの「うるさら」です! このモデルは、加湿機能や換気機能があり、冬の乾燥時期や、夏の湿気が気になる時期に最適です。 コロナ禍以降、健康への意識が高まり加湿機能が注目されていますが、「うるさら」は湿度管理ができるので、乾燥を防ぎ、肌やのどを守ります。 また、換気機能で室内の空気も清潔に保つことができます。 注目ポイントは「さらら除湿」機能! 湿度が高くなる季節や梅雨時期にとても効果的で、エアコンが効率的に湿気を取り除き、快適な室内環境を保ってくれます。 梅雨時期は、さらら除湿で快適に過ごすことができ、冬場には暖房と加湿機能が一緒に働くので、乾燥しやすい季節にもぴったりです!