大学の実験室の流しから水漏れがあると問合せがあり調査に伺いました。
流しの下を覗いてみると確かに水が滴っており確認した所三ツ口化学水栓の接続する部分から漏れていることが判明しました。
水栓自体も古くなっていたこともあり水栓入替にて進めていきました。
水栓を入れ替える際にはその部分を断水しなければなりません。
水栓ごとに止水栓が設置されているとベターなのですが、該当の水栓は止水栓がなく、部屋にある6栓の元に止水栓が設けられていました。
つまり水栓を入れ替えるには6栓とも断水しなければなりません。
ということで、今後も不具合や修理の対応に備え各水栓に止水栓を設ける提案もさせていただき、設置する事が出来ました。
これにて水栓ごとに断水することが可能となりました。
湯沸室の流しの下の電気温水器の調子が悪いという問い合わせもありました。
伺ったところ既設の機器の基盤が悪くなったのか電源を送っても作動せず、お湯が沸かない状態に陥っていましたので本体を入れ替えさせて頂きました。
排水管も錆が出ていたので塩ビの配管にて一部取り替えました。
排水管が詰まった時にメンテナンスができるように掃除口も新たに設けました。
電気温水器とはガスや灯油を使わず、電気をエネルギー源としてお湯を沸かす機器のことで、メリットとして火を使わないため、火災やガス漏れの心配がないのと、夜間の割安な電気料金を利用することで、ランニングコストを抑えることができます。
デメリットとして瞬間湯沸かし器ではないので貯湯量を使い切ると再沸騰で時間を要する点です。
今回はお客様の使用頻度を事前に把握することで機器の選定をさせていただきました。
施工内容 | 電気温水器取替及び三ツ口化学水栓取替
|
---|---|
更新前 | ナショナル製電気温水器 |
更新後 | 電気温水器 REKB12A12
VP
|
施工期間 | 1日
|
三ツ口化学水栓
器具を入れ替えましたホースは再接続です
既設電気温水器
ナショナル製のかなり古い機器です
更新後電気温水器
液晶画面から温度設定やタイマーの設定が出来ます
既設排水管
鉄管の錆が付着しています
新設排水管
掃除口を設けました
迅速な対応ありがとうございました。
止水栓も提案されていなければわからなかったので本当によかったです。
水栓からの水漏れはパッキンを変えるだけで直ることもありますが、どんな対応でも承っていますのでよろしくお願いします。
設備管理責任者様!
ミヨシテックでは業務用空調工事(GHP・EHP)の他にも営繕工事として店舗や工場などの施設のトイレ等の衛生設備工事、給湯配管取替工事、給湯器交換工事、消火設備工事、給水塔・給水ポンプ交換も行っています。
工場・学校・保育所・幼稚園・店舗・会社事務所・倉庫・福祉施設など実績多数です!
是非ご検討下さい♪
★給排水・衛生設備工事施工事例
★業務用設備工事施工事例
≪対応エリア≫
大阪府
寝屋川市 / 枚方市 / 交野市 / 門真市 / 守口市 / 四條畷市 / 大東市 / 東大阪市 / 大阪市 / 茨木市 / 高槻市 / 島本町 / 摂津市 /
吹田市 / 豊中市 / 箕面市 / 池田市/ 八尾市 / 柏原市 / 藤井寺市 / 羽曳野市 / 松原市 / 堺市 / 大阪狭山市 / 富田林市 / 河内長野市
京都府
京都市 / 城陽市 / 京田辺市 / 久世郡久御山町 / 相楽郡精華町