【業務用】保健医療センター様 吸収式冷温水機他更新工事

業務用設備工事
Construction

施工事例

自治体の役所工事の案件です。
保健医療センターの内装改修に伴う機械設備の工事で、弊社は屋上機械室に設置されている吸収式冷温水機及び周辺機器の更新を担当させていただきました。
吸収式冷温水機以外には、冷却塔、冷却水ポンプ、冷温水ポンプ、膨張タンク、ユニット型空気調和器(エアハンドリングユニット)、給気ファン、排気ファンの更新もいたしました。
工事期間はおよそ5か月間で工程としては、
吸収液回収⇒配管、機器等撤去搬出⇒機器搬入据付⇒冷温水、冷却水、ガス、電気、ダクト工事⇒試運転
と以上が大まかな作業工程となります。
ミヨシテックではこの作業工程の一式を請け負うことも可能です。

大きな機械である吸収式冷温水機やエアハンドリングユニットは機械室の中に設置されていたので撤去時にはバラバラにして搬出する必要があります。
反対に搬入時には機器が一旦解体されたものを中で組み立てる作業が必要となりますので、綿密な打合せと調査の能力が求められました。

冷却水の配管ではVLP-VAが仕様でした。
冷却水の配管は125Aや150Aといった太い配管となるのでねじ切りの加工が現地でできません。
そこで配管撤去後に現地で寸法を測り、図面に起こし、そこから配管の長さと数を拾い出して注文しその後納入した加工された配管をボルトで組み立てていくことで接合していきます。

吸収式冷温水機とは、冷暖房用の冷水・温水を製造する熱源機の一種で、圧縮機を使用せずに冷媒(水)を吸収溶液に吸収させて冷水を作る機械です。
主に大規模な建物や工場などで利用されています。
全館空調という言葉の方が耳馴染みがあるかもしれません。

ミヨシテックではルームエアコンから全館空調までお取り扱いをしております。
お気軽にご相談ください。

施工内容
吸収式冷温水機他更新工事
更新前
吸収式冷温水機(川重冷熱製)
冷却塔(荏原冷熱システム製)
冷却水ポンプ(荏原製)
冷温水ポンプ(荏原製)
膨張タンク(ホーコス製)
ユニット型空気調和器(新晃工業製)
給気ファン(荏原製)
排気ファン(荏原製)
更新後
吸収式冷温水機(川重冷熱製) NEF-100AN6A 
冷却塔(荏原冷熱システム製) SDW-U100ASSD
冷却水ポンプ(荏原製) 100×80FS2F615AE
冷温水ポンプ(荏原製) 80×65FS2F67.5E
膨張タンク(ホーコス製) ETU-1000
ユニット型空気調和器(新晃工業製) PH-009
給気ファン(荏原製) 3SRM4
排気ファン(荏原製) 21/2SRM4
工期
5か月間

施工の様子

  • 機器搬入

    機器搬入

    屋外で組み立ててから搬入。

  • VLP-VA加工管

    VLP-VA加工管

    冷却水で用いる配管です。

  • 冷却水配管

    冷却水配管

    ボルトでつなぎ合わせて接合します。

  • 吸収式冷温水機 施工前

    吸収式冷温水機 施工前

    現場調査時の写真です。

  • 吸収式冷温水機 施工後

    吸収式冷温水機 施工後

    引渡し時の写真です。

お客様からのコメント

役所の検査では大きな指摘もなく書類も協力頂いたので本当に助かりました。

担当者からのコメント

長い期間での工事でしたが事件事故もなく終えられたことが何よりです。
吸収式冷温水機の工事は案件としては少ないですが、頭を使って考えることが多いのでやりがいを感じられます。

設備管理責任者様!
ミヨシテックでは業務用空調工事(GHP・EHP)の他にも営繕工事として店舗や工場などの施設のトイレ等の衛生設備工事、給湯配管取替工事、給湯器交換工事、消火設備工事、給水塔・給水ポンプ交換も行っています。
工場・学校・保育所・幼稚園・店舗・会社事務所・倉庫・福祉施設など実績多数です!
是非ご検討下さい♪
★業務用設備工事施工事例

≪対応エリア≫
大阪府
寝屋川市 / 枚方市 / 交野市 / 門真市 / 守口市 / 四條畷市 / 大東市 / 東大阪市 / 大阪市 / 茨木市 / 高槻市 / 島本町 / 摂津市 /
吹田市 / 豊中市 / 箕面市 / 池田市/ 八尾市 / 柏原市 / 藤井寺市 / 羽曳野市 / 松原市 / 堺市 / 大阪狭山市 / 富田林市 / 河内長野市

京都府
京都市 / 城陽市 / 京田辺市 / 久世郡久御山町 / 相楽郡精華町