本日は、枚方市 T様邸マンション クロス・床・畳・リビングガラス・網戸・その他メンテナンスリフォーム工事事例をご紹介します。
T様は以前工事させて頂いたお客様で、工事を気に入って頂き管理しているマンションの工事のご依頼をいただきました。
マンション内装、壁のクロス張替がメイン、廊下は床張り替え、畳表替え、排水修理、浄水器カートリッジ交換、リビングガラス交換、網戸張替、物入れ壁補修、床補修、クリーニングをおこないました。
施工期間 | 約3週間 |
---|
Before
Before
Before
Before
Before
Before
Before
After
After
After
After
After
ミヨシテックは寝屋川市の石津小学校横にある会社です。小さな工事も大きな工事もお任せください。
「住まいのおたすけ隊 ミヨシテック 寝屋川」ではどこに相談したら良いかわからない!他店との金額比較をしてみたい。
他店で難色を示された。または断られて困っているというお客様もご相談ください。
住宅設備会社としてコンセントやエアコンの交換などの電気工事・バス・トイレなどの水回り工事任せて安心!
もちろんミヨシテックは大阪ガス内管工事会社・住設機器特約店・住設メンテ兼業店のガス工事会社だから、ガス機器・ガス給湯器工事は大得意です。
寝屋川市菅相塚 T様邸 和室→洋室へのリフォーム工事
寝屋川市菅相塚 T様邸 和室から洋室へのリフォーム工事をご紹介いたします。 T様はお母様とお呼びするにはお若くて失礼かと思いますが、いつお会いしても優しい気持ちにさせてくださる素敵なご縁を頂いたお客様です。 最初お電話にて「エアコンの脱着ができますか?」とご相談をお受けしましたので、お引越しでもされますか?と質問したところ、「家をリフォームしてクロスの張替えを予定しているのだけれどエアコンが新しいのでそのまま使えるように外して再度設置したいという内容でした。 お近くなので早速現調にお伺いしました。 そこで住まいのおたすけ隊ミヨシテック寝屋川は「リフォームもお任せ」という事で他社でもお見積もり中だったようですが急遽リフォーム見積もりに参加する権利を頂き、その結果、「熱意を感じました」と受注頂く事になりました。
枚方市伊加賀西町 O様邸 リフォーム工事
本日は枚方市伊加賀西町 O様邸 お風呂・トイレ・洗面の入れ替えと給湯器の交換・カワックの新設工事事例をご紹介します。 O様はご来店にて「ご縁」を賜りました。住まいのおたすけ隊ミヨシテック寝屋川では、超大作リフォームのお客様です。 お風呂・トイレ・洗面の入れ替えと給湯器の交換・カワックの新設工事を受注いたしました。 お風呂は今回のリフォームでタイルからお掃除ラクラク冬も暖かなFRP仕上げに設定いたしました。 お客様からのご要望でお風呂のなかでも安心のI型インテリアバー(手すり)を設置させて頂きました。 今回のリフォームで家事が嬉しくなる。大阪ガス製浴室乾燥機も新規設置して頂きました。 この浴室乾燥機が住まいのおたすけ隊ミヨシテックのイチオシ商品です。 寒い季節には先に暖房を入れておけば浴室も暖かく 乾燥機能を利用すれば浴室内もカラッと乾燥できて衣類もドラム式乾燥機と違い「シワ」にならず衣類が傷む心配もありません。 今回はリフォームで窓も一緒に工事の為、浴室全体の機密性を高められて浴室乾燥機の良いところが良くわかって頂けると思います。 洗面化粧台は「鏡」部分を三面鏡を選んで頂きました。後姿も綺麗に確認していただけます。 トイレをピュアレストです。フチなし設計トイレでお手入れ簡単、もちろん「ウオシュレット」もついて清潔・快適です。 こんなに色々綺麗に交換されると、ちょっと地味な感じになってしまいますが給湯器も今回交換して頂きました。 大阪ガス製 エコジョーズ235N210です。給湯器は黙々と働くけな健気な機械です。 家の外なので止まってしまうまで気にもしてもらえませんが、とっても働き者です。 多分これで10年以上毎日働いてくれると思います。
本社 2Fトイレ・手洗い場(洗面台)・壁・床リフォーム工事 前編
本日は、本社の2Fトイレのリフォーム工事をご紹介します。 もともと小便器と和式トイレが設置されてあったものを、両方とも撤去して新しく洋式トイレを設置して、扉も同時に撤去します。 今回は壁も手洗い場もすべて新しくしていきます。 記事も長丁場になりますので前編後編に分けてご紹介したいと思います。 まず、施工前にトイレ出口から通路に床が傷ついたり汚れたりしないよう階段も通って養生していきます。 養生が終わるとトイレの扉を外していきます。 同時に手洗い場も鏡ごと取り外します。 手洗い場を外し終えると、和式トイレのタンクを取り外します。 和式トイレ本体と小便器も取り外しました。 小便器はとても重たいので2人がかりで運び出しました。 次は新設するトイレタンクにつなげる用の止水栓を作る為にコンクリートを打ち抜いていきます。 小便器前にある排水溝の穴は必要無くなる為、埋めていきます。 もともと小便器に繋がっていた止水栓を閉栓します。 この止水栓の壁から飛び出ている部分が長すぎて次に壁に板を貼る際に邪魔になってしまうので、コンクリートを打ち抜いて管の途中で切断しそこで閉栓することになりました。 このコンクリートを打ち抜く作業が本当に大変そうでした。 新しく設置する洋式トイレの排水管を接続し、下水の臭いが上がって来ないようにテープでふさいでおきます。 そして新設する止水栓のコンクリート打ち抜く作業ですが、途中で鉄板があり貫通することが出来なかったので、鉄板を避けるようにして穴を開けました。 もともと和式トイレが設置されていた穴の中から水道管を分岐し、先ほど開けた穴へ管を通します。 ビス穴を開けて止水栓を取り付けていきます。 余分に開けたコンクリートは再び埋めて固めます。 次に壁と天井に板を張り付けていきます。 長さや幅はあらかじめ図って切断しました。 微調整を加えて床以外の全面貼り付けました。 本日はここまでです! 次回途中から最後の完成までをご紹介します。 お楽しみにお待ちください!